Jet-Black_Wing~漆黒の翼~
ノリで作ってしまったページ

今日もお疲れです。
今日は朝から失態。携帯忘れました・・・orz おかげでかめきち氏と連絡が取れない。(後にPCにて何とか連絡がついた@学校)
で、ひたち野に着いたら、今度は石岡の方で踏切事故があったらしく、乗る予定だった電車が来ない、次の電車も5分遅れてやってくる。当然の事ながら超満員・・・ 人が多いと気持ちが悪くなってしまいますよね。まさにその状態になりながら40分間を乗り切りました。ほんと、何で牛久と佐貫はあんなに人が乗ってくるのか。
結局、遅刻ギリギリに教室に入りました。
ここからはガイダンスの内容。
1限目 「力と運動の物理学演習」
これは、もろ授業でした。しかも、数学の・・・ ベクトルの内積とかの復習。90分間まともにやったよ。
2限目 「英語初級」
ガイダンス。だけ。
3限目 「哲学」
事務所のほうのミスで、海洋工学の方とダブルブッキングw 教室に生徒が溢れ返ってました。後に我々の方が部屋換えすることで収拾がつきました。
4限目 「科学技術史」
これももろ授業。前半30分は先生の説明で、後半の60分はビデオでした。時間も時間だし、暗くなったので睡魔と闘うことしか考えられなくなっていたw
今日は朝から失態。携帯忘れました・・・orz おかげでかめきち氏と連絡が取れない。(後にPCにて何とか連絡がついた@学校)
で、ひたち野に着いたら、今度は石岡の方で踏切事故があったらしく、乗る予定だった電車が来ない、次の電車も5分遅れてやってくる。当然の事ながら超満員・・・ 人が多いと気持ちが悪くなってしまいますよね。まさにその状態になりながら40分間を乗り切りました。ほんと、何で牛久と佐貫はあんなに人が乗ってくるのか。
結局、遅刻ギリギリに教室に入りました。
ここからはガイダンスの内容。
1限目 「力と運動の物理学演習」
これは、もろ授業でした。しかも、数学の・・・ ベクトルの内積とかの復習。90分間まともにやったよ。
2限目 「英語初級」
ガイダンス。だけ。
3限目 「哲学」
事務所のほうのミスで、海洋工学の方とダブルブッキングw 教室に生徒が溢れ返ってました。後に我々の方が部屋換えすることで収拾がつきました。
4限目 「科学技術史」
これももろ授業。前半30分は先生の説明で、後半の60分はビデオでした。時間も時間だし、暗くなったので睡魔と闘うことしか考えられなくなっていたw
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: